畜 産 の 規 模 拡 大 を し た い 方
■ 公社営畜産基地建設事業のご案内
 本事業は、畜産農家・地方公共団体・農業協同組合など各種施設整備を希望される方へふくい農林水産支援センターが事業主体となり、国、県、市町村からの補助を受けて草地や飼料畑の造成整備、畜舎など施設の用地造成や建設、また、農機具の導入などを行うものです。
 完成後には、事業の参加者へ補助金を差引いた価格で譲渡します。

 本事業における施設整備の内容は以下の通りです。

 基本施設整備(補助率:65%以上)
草地や飼料畑の造成・整備改良
堆肥の還元用地整備
草地などの管理道路整備
用排水路整備など
  ※事業参加の際、必ず実施してください。

 農業用施設整備(補助率:60%以上)
畜舎や付随する農具庫、燃料庫、牧柵、看視舎など
堆肥舎など糞尿処理施設
サイロなど飼料貯蔵施設
地域活性化施設として、
・ハム、チーズなどの製造施設
・地域特産物の処理加工施設

 農機具導入(補助率:60%以上)
草地管理に必要な農機具の導入
(但し、共同利用を原則とします。)

 土地利用円滑化(補助率:60%以上)
土地の集団化に伴う権利調整、換地や交換分合など
(測量、土地評価、登記事務を含みます。)
事例紹介はこちら
まずは、お問い合わせ下さい。
事業の紹介一覧に戻る→